稽留流産を経験して 

2018年4月自然妊娠し6月に8週相当の稽留流産となり手術をしました。現在2回目の妊娠中で、これはその1回目と2回目の記録。現在30歳結婚3年目。

やっぱり流産だった~最後のI病院~

 今回は再度同じ病院で診察してもらい、やっぱり稽留流産だという診断結果となった時のお話。
 
6月1日金曜日
 病院行く前。覚悟など全然決まっていなかった。まだ、心臓が動くのを見れると信じている。予約は15時から。もしここでまた流産診断となったら、もう仕方ないのだろうが、自分を納得させるために他の院へ行こうと思っている。すでに2名の先生に診てもらって、診断が覆ることはないとは思う。だけど、それだと自分がまだ納得できないのではないかと思うのだ。あと少し後で診たら生きていたのでは、という気持ちをなくしたい。
 病院へ行き、しばらく待つ。呼ばれて入った部屋にいたのは確かに前回と違う先生。でも院長先生ではなかった。あれ、前回の時、次は院長先生に診てもらいましょうね、って言っていたではないか?予約の用紙にもそう書いてある。私も指摘すればよかったのかもしれないが、言い出せずにそのまま診てもらった。
 
 結果、稽留流産ということに変わりなかった。手術は急いだほうがいいんですよね?と聞くと、いや、また来週診てからでもいいし、ということを言っていた。なにそれ、前の先生と言っていたこと全然違うじゃん。
 もうセカンドオピニオンの病院も決めていたからこれ以上突っ込んで聞かなかった。先生も予約と違うし、もう信用できない。
 
f:id:misawada:20191018092259j:image
 
f:id:misawada:20191018092304j:image
★この子のI病院最後のエコー写真。
 
 
 
 会計を待つ間もつらい。お腹の大きな妊婦さん、マタニティマークを付けている方を見るのがとにかく辛い。
 
 会計をする。もう、妊娠じゃないから、安い。
 
 その後、病院を去る時、館内で私の名前が呼ばれた気がした。あっ、院長先生だから特別な呼び方だったのかなと思ったけど、もうよかった。
 
 病院を去った私はすぐにセカンドオピニオンを求めて次なるC病院へ電話をした。もう恥もへったくれもない。事情を説明すると、診ることは可能だがもう明日の予約はいっぱいだから土曜日で午前中しかやっていなくて混んでるけど、予約なしで来てもらうことになります、とのことだった。もちろんそれでもよかったので、翌日私は夫とC病院へ行くことにした。
 
 次回は、C病院へ行った時の話。本当に行ってよかったと思った。